Marco3jp Advent Calendar day1 Twitterの話
これを書いているのと投稿するのは11/06なんです、これ本当にアドベントカレンダーなんですかね??
実際のところ、これ単なるのーたいとるなんだけどタイトルが付けられそうな内容なのでこちらに投げた感じはあります
Twitterがゴタゴタしていて書きたくなったので
- 人、イベント駆動なことが大半だよなぁ
- 出どころのよくわからんツイートがたくさん流れてくるなぁ
- 世界は世界であることに価値があるのであって、誰かにとって良い世界とか悪い世界に変わってくれる必要はないんだよなぁ
人、イベント駆動
ここ最近良く思うんだけど、なにか起こると騒ぐよねって
宗教弾圧にしたって、警備体制強化にしたって、なにか起こったから対応しようね~みたいな
そんなにみんな某宗教団体を憎んでいて滅ぼしたいと思っていて、人が密集した場所を危険だと思っていたなんて知らなかったんだよね
民主主義って素晴らしいなあ
いやまあ、然るべき対応を取るべきだとは思うんだけど、なんていうか世論ってやつは困ったやつだなぁと思う
なんていうか、声デカ勝ち論法でいくとまあ多数決とまではいかないけどマジョリティが強くなりやすい(例外としてマイノリティがクソデカ声で戦うことはあるけど)と思っていて、わけのわからん論理が多数になったときに世界ってどうなるんだ???みたいな気持ちがある
とりあえずインフラみたいな国営・公営な事業とか公共事業とか金の無駄遣いなので0にしてみませんか???
(でもこれはある意味で優生思想みたいな『正しさを知っている人間が統治するべきだ』みたいな話になってしまうのであんまり良くはないんだろうなとも思ったり)
出どころのよくわからんツイート
おもったよりも流れてきてびっくりした
ここ俺のTLなのになんでじゃろ……まだ間引き足りてないのかなぁと思いつつも、なんというか自分の住んでいる場所に対するクリティカルな話って冷静になれなくなっちゃう人間らしさがあるのかなと思ったりもした
関東で災害が起こったときとか、うちのTLですらかなり悲惨なことになるんだろうと思ったので把握しておけてよかったかな?
世界、世界でいるだけでいいんだよ
世界って世界であるというだけでよくて、「なんか人減っちゃったんで増やしやすくしときました!」とか「ちょっと .* 種が増えちゃったんで燃やしますね!」とかしなくていいはずなんだよね
(地球を含めたこの世界が神のボードゲームなんだ、みたいな思想的なやつはあるかもしれんけど……少なくとも論理付けられた理由によって変化してくわけじゃん)
Twitterって私にとっては部屋からつながる世界なので、存在することに意味があって、その世界に人がいて価値があるんですよ
私を惹き付けたコアな部分はもう完成しているサービスであって、別にもう何も変わらなくたって10年でも20年でも、50年だって、私がこの世界を見ようとしたときに存在してくれれば使い続けるんですよ
もちろん効率よく利益を出して、スケールしていく必要があると思うから現実にそんな「サービス」が生まれることなんてないんすけどね
これからどうなるかわからないけれど、これまでそう合ってくれたことに感謝だし、私がいなくなるそのときまではよろしくね(都合のいいユーザーだなぁ)