のーたいとる(2021-07-02版)

何が書きたいかあんまり考えてないけど言葉を出したいと思ったので書くよ。ちなみにこの文章はあちこちオードリーを見ていて言葉を書きたいと思ったから書き始めた。

ここ最近、少しずつ背伸びができるようになった気がしている。でもなんか、背伸びであって、ジャンプじゃないんですよね。これをなんと例えようか。ある程度狭い台座に乗っかると背伸びは結構できるけど、ジャンプは怖くて絶対できないみたいな、そういう怖さ。

状況としては昨年の冬くらいに一人暮らしを初めて、4月から仕事が始まって、どっちもがんばろう!みたいな気持ちになっているところ。その中でこういう気持ちになっている。

言葉を吐き出すって話でいうと、連絡を取り合う知り合いすらほとんどいないので、部屋に吐き出すかネットに吐き出すしかないんですよね。

コード書いているときに独り言とか、別に壁に向かってでも喋れる人間なので苦痛ではないんだけど、特に吐き出す習慣があるわけじゃなくて、吐き出したいなと思ったときにこうやって書けてよかったなという感じ。

久しぶりに文章を書いているのでなんか支離滅裂な展開になっているところがあっていいですね(?)

閑話休題。話を戻して背伸びの話だ。

ジャンプではないと言っているんだけど、それは今の想像する将来の姿であって、本当は手を伸ばすみたいな感じなんじゃないかなと思っている。

“こうなりたい”があって、そこに届けと背伸びして手を伸ばすような感じ。危ない足場でジャンプを繰り返していつ落ちるかをチキンレースしたいわけじゃない。

仮にそうしないといけないなら世界は嫌いだ。

何が書きたいのかよくわからなくなっちゃったな。そうだ、話をまた変えてみよう。

書きたい話はあるはずなんだけど、オチっていうか何もないただの話って感じなんだよね。というかもはや言葉、みたいな。

努力と才能という話をしたい。才能なんてあるのかな。あるんだろうな。私が一番欲しいのは努力できる才能なんだろうな。だって、何にでもなりたいじゃん。なりたい自分にプリズムジャンプですよ。

言葉を紡ぐわけでも、物を生み出すでも、技術を身につけるでも、とにかく何かに打ち込むわけでもなくて、同じ人類が生み出した映像を見て、惰性でゲームを起動して、時間が経てば朝になる。

いやこれはさ、誰でもできるじゃん。私じゃなくてもよくない? 私が私である意味が見当たらない。

4月から仕事が始まって、キャリアというかどう成長したいの?みたいな話とかもしたんだけど、私がなりたい私がまったく見えていないんだ。多分見れていないんじゃなくて、今まだ存在していないというべきなんだろうな。

こうなりたいからこうする、みたいな動線がなにもない。ああいやこれも違う。どうなりたい?ってところから。

あ~私はどうなりたいんだろう。何をしたいんだろう。私に世界を変えられるんだろうか。

『やってみなくちゃわからない、わからなかったらやってみよう』って強いけど、何がわかりたいのかわからないってそれを上回ってくるんすよね。

“私がどうなりたいか”なんて私以外にわかるはずもなくて、私もわからなくて、何????

文章を書いてみると割と整理できるし、いい言葉が出てきて私が大好きになる。好きなのはわかったけど何も解決しとらんのだぞ、勝手にいちゃいちゃするな💢

なんか人は良くも悪くも惰性で死ねるっていうか、無意味な時をただ過ごして有象無象の一人として一生を終えることだって可能だと思うんですよ。

いろいろな発展で今の時代はただ楽しい時間を過ごせるようになっていて、もはや社会が安楽死装置みたいなものじゃないかとすら言える気すらする。

でもそれは本当にいいことなのかよくわからなくて、楽しんで死にたいんじゃなくて満足して死にたいなあって気持ち “も” ある。

じゃあどうしたら満足した人生を送れるのかなあ、っていうのが多分私に限らずたくさんの人々を苦しめてきた悩みなんじゃないかなというところに文章を書きながらたどり着いてしまった。

なんてこった、人生哲学みたいな話をしているな。こんなつもりではなかったんだけど……。(本当か?)

Marco3jpによる一人会話、いつまでも続きそうなんだけどどうなっているんだこれ。

そういえば会話終わるのって難しくないですか? 私は雑談というものがよくわからないんですが、会話終わるときは間違いなく雑談という文字に相当するもの( assert.equal(Marco3jp.雑談, Social.雑談) でthrowされるか知らん)になっちゃうんですよね。

あとなんか書きたいのあったな、なんだっけ。うーん、なんだっけな。カラオケ行きたいな。

うーん、なんだっけ……。ピザ美味しかった。

うーん……うーん……。なんかさっきの話とも近いんだけど、ライフワークバランスはちゃんと考えていきたいな~ってお気持ちだったりする。

酒を飲んで音楽を聴いて文章を書く、という感じでこの文章がtailみたいな感じでTwitterみたいに増えていったので話の流れとかわからん。

いかがでしたか!? ファミチキください

やっぱり文章書くのいいなと思うんだけど、自分と互換性がありそうな人と会話がしたい。

これは単に会話がしたいというよりは、相互理解みたいな感じ。別にコミュニケーションを取るのはどうにでもなるんだけど、自分ではない人と心を交わすみたいなものが全くわからんのでこのまま死ぬのは流石にもったいない気持ちでしかない。

正直、これが良い方向に出るかは定かじゃなくて、やっぱり他人は難しいし自分がいいな、ってなるかもしれない。それでもなんか、自分に似ている人が見つけられたらいいな~って思っている。

そろそろ結構書いたので終わろうかな。久しぶりに書いて明後日の方向と今日の方向と3000m先の話をぐちゃぐちゃに混ぜてかき揚げにしてしまった気がする。

はなまるうどんのかき揚げ、高校生の時にたまに食べてたな~美味しかったな~最近食べてないな~って思いました。

ここまで読むの、もしかすると未来の私だけかもしれないんだけど。また今度。

tags

  • のーたいとる