2030年のぼくに(2022年より)

ふと2022年の1月1日の4時くらいに思い立ったのでやってみる。

2030年、街を歩く人達はみんなマスクをしているでしょうか?
もうかれこれ2年ほどこの暮らしが続いて馴染んでしまっていて、未来でどうなっているか気になります。
それはそうと2030年のぼく、一体何をしていますか? お友達はできたでしょうか……結婚していたら驚きますが、多分ないだろうなあって思っています。
仕事は何をしているでしょうか? エンジニアリングに関わることなのか、それとも全く違うことをしているでしょうか。
でもまあ、クリエイティブな何かをしているんじゃないかなとは思っています。

ていうか2030年の技術はどうなっていますか?
フロントエンドの領域はまだ残っているでしょうか……今はNuxtを使っていますが、ここから何世代のライブラリがあったでしょう?
あとnpmとかnodeとかフロントエンド周りの技術は置き換わっているんでしょうか?
そもそもGoogle Chromeが残っているんでしょうか? Firefoxとか、Microsoft Edge、今でもかなり減っているけどInternet Explorerはどうなっています?
バックエンドの言語は何が主流になっているんでしょう。他にもGraphQLとかgRPCとかOpenAPIみたいなFE<->BE周りの技術はどうなっているんでしょう?
DockerとかCDN、あとはクラウド関係(AWS、GCP)みたいなインフラ技術とか、代わり映えしないでしょうか?
スマートフォンに変わるデバイスとか、モニターに変わるデバイスすらあっていい気がするんだけど、やっぱり高価だったりで普及していないもんでしょうか。
キーボードに変わるインプットデバイスがほしいとは思うけど、脳とのI/Oは流石にまだ実現していないような気がしています。多分2040, 2050年とかになるんじゃないのかな。

今とは違う家にいるんじゃないかなと思いますが、都内に近づいたり、2拠点運用とかしているんでしょうか? 流石にそこまでは無理かな。
あと空がよく見える場所に住んでいるような気がしていて、高いところに住みたくはないので開けたところを探したんじゃないのかなと思ったり。
このあたりはそうなるように今の私が頑張るって話ですね。2030年に見たら「もっと頑張ってくれ」ってなるかもしれないけど。
みゃむちゃん(ルンバ)はどうなっているでしょう? 今でも動いているでしょうか……。
プリティーシリーズどうなっているだろう、筐体の関係で基本的にシリーズは3年前後で終わるので、それを考えるとプリマジの次に2作品くらい出て、そろそろ3作目になるんでしょうか。
流石に8年も経つと演者さんの移り変わりもあって合同ライブにプリパラとかプリチャンはいないのかもなって思ったりしますが、3D技術とかでライブイベントがあったらいいな。
あとLoL、続いているとは思いますがどうなっているでしょう? そのときにはそろそろ20周年で、今とは違うサモナーズリフトになっていたりするんでしょうか?
というのと自分自身がそのときにLoLをプレイできてますか……? 反応速度落ちて楽しめないとかありそうだなあって今から少し心配しています。(今でも特に反応速度早い方ではないので)
競技シーンは続いているでしょうか。なんとなく、CNは規制の影響で新しい選手が出にくくなって一気にしんどくなるのではないかと思っています。なのでKR EUの二強ですかね。
大会の配信で4kとか240fps出すのも技術的には可能そうな気がしてたりもします。ギリギリ4kは今でも可能かもだけど、現実にやられていないっていうのもありますし。
RiotがMMO作るという話もあったので、もし2030年で遊べていたらいいですね。
そういえばFalloutの新作って出ましたか? 今はFallout 76とかいうオンラインゲームが最新作なんですけど、次何が出るんだろうという気持ちもあり……。

今から8年前を思い返すと、思ったよりも昔じゃないな~って気持ちがあります。てことは、多分8年後も意外とすぐやってくるんじゃないかと思います。
でもその時の年齢を考えると怖くなってきてしまうので、この8年間は色々形になるものを残さないとやばいな~って思ってます。
特に何というわけではないけれど、2030年のことを想像して書いてみました。

今日はどんな世界ですか?